お問い合わせ

毛周期と脱毛の関係について知っておこう!


脱毛を効果的に進めるためには「毛周期」を理解することが大切です。毛周期とは、毛が生えたり抜けたりする自然なサイクルのこと。この周期は大きく分けて以下の3つの段階があります。

1. 成長期
毛が活発に成長している段階。この時期の毛は、毛根がしっかりしており、脱毛施術によって効果が出やすいのが特徴です。脱毛施術のターゲットは主にこの成長期の毛になります。

2. 退行期
毛の成長が止まり、毛根が弱まる時期。脱毛の効果が薄いため、この段階で施術を行っても十分な効果が期待できません。

3. 休止期
毛が抜け落ちて、次の毛が生えてくる準備をしている段階。毛穴に毛が存在していないため、この時期に脱毛をしても効果が得られません。

なぜ複数回の施術が必要なの?
全ての毛が同時に成長期にあるわけではなく、体の毛の一部は退行期や休止期にあります。そのため、施術を繰り返すことで、徐々に成長期の毛をターゲットにしてムダ毛を減らしていくのです。通常、効果を実感するまでには6~12回程度の施術が必要です。

関連記事

InstagramLINE

ページの先頭へ